アカウント設定には、アカウント登録時に入力した情報が登録されています。
設定画面の「アカウント>アカウント設定」にて、下記の項目を任意に変更することができます。
「プロフィール画像」は、フォームの送信データの届くボード・リスト画面で担当者として
表示されます。
こちらでは、パスワードを変更することができます。
ただし、「Googleアカウントで登録」ボタンから新規アカウントの登録を行った場合、
こちらでパスワードを変更することができません。
Googleアカウントから登録された場合や、パスワードを忘れた場合は、以下を行ってください。
- formrunから一度ログアウトする
- formrunのログイン画面から「パスワードを忘れた方へ」を選択する
- formrunに登録したメールアドレスを入力する
- 入力したメールアドレス宛に再設定メールが届く
- メールのリンク先で、新しいパスワードを入力する
この手順で再発行できます。
こちらでは、formrunログイン時に多要素認証を設定できます。
多要素認証を設定いただくことで、多要素認証アプリにてワンタイムパスワードが生成され、formrunへログインする際に二段階の認証を要求する設定に変更できます。
ただし、Google認証を利用する場合は多要素認証を利用できません。
多要素認証の設定方法は、以下となります。
- 設定画面「アカウント>アカウント設定>多要素認証」より「有効にする」をクリック
- 多要素認証用アプリ(Google Authenticator等)でQRコードを読み取り、表示された6桁の数値を入力

多要素認証の設定後、fomrurnにログインする場合、ワンタイムパスワードの入力が必須となります。
ログイン画面にてメールアドレス・パスワードの入力後、ワンタイムパスワードを入力する画面に遷移します。

多要素認証アプリにて生成される6桁の数値を記入いただき、formrunへのログインが可能となります。
設定画面「アカウント>アカウント設定」にある「メールアドレスの変更」より、アカウントに現在登録しているメールアドレスを変更できます。
- 設定画面「アカウント>アカウント設定」にある「メールアドレスの変更」で新しいメールアドレスを記載して、「認証メールを送信」ボタンをクリック
- 新しいメールアドレス宛に届いた認証メールより、承認
- 新しいメールアドレスとパスワードでログイン
アカウント削除は
formrunを導入している会社からの辞職、プランのダウングレードなど、
アカウントの登録が不要となった場合に行ってください。
ただし、
はアカウントの削除ができません。
アカウント削除の方法についてはこちらをご確認ください。
またよくあるトラブルとして、
アカウントが削除されないまま辞職してしまい、
当該アカウントがオーナー権限を有していた場合、
チームから削除できなくなるというものがあります。
チームメンバーの制限・権限やフォームの権限はformrunの利用に関わるため、
アカウント削除の必要性がある場合はそちらもご確認ください。
チーム一覧画面では自分のアカウントが所属するチームを見ることができます。
チームメンバーの数には、
プランにより制限がありますが、
各アカウントが所属できるチームの数には制限がありません。