フォーム回答時のエラーメッセージについて

クリエイターフォームの場合、エラーの内容に応じたメッセージが表示されます。 このページでは、フォーム回答時に表示されるエラーメッセージについて説明します。

※文字種制限機能は遷移後の「一行テキスト」項目に記載があります。

 半角自動変換機能は遷移後の「メールアドレス」に記載があります。

 「Ctrl+F」にて検索をお願いいたします。

フォーム回答時のエラーメッセージとは

クリエイターフォームの場合、以下の際にエラーの内容に応じたメッセージが表示されます。

  • 項目の入力内容が正しくない状態で次の項目へ遷移した際
  • フォーム回答にエラーがある状態で「送信」ボタンを押した際

「メールアドレス」項目に無効な値を入力した場合

「メールアドレス」項目が未入力、「ーー@ーー.ーー」以外の形が入力されている、もしくは全角英数字・全角記号・空白が含まれる場合、エラーメッセージが表示されます。

なお、半角自動変換機能を利用することで、全角英数字および全角記号を自動的に半角にし、空白を自動的に削除することができ、エラーの表示回数を削減できます。

「電話番号」項目に無効な値を入力した場合

「電話番号」項目が未入力もしくは、半角数字・半角の「+」「-」「()」以外が入力されている場合、エラーメッセージが表示されます。

なお、半角自動変換機能を利用することで、全角英数字および全角記号を自動的に半角にし、空白を自動的に削除することができ、エラーの表示回数を削減できます。

 

「住所」項目に無効な値を入力した場合

「住所」項目の郵便番号欄が未入力もしくは、半角英数字・半角スペース・ハイフン以外が入力されている場合、エラーメッセージが表示されます。
また、以下の場合もエラーメッセージが表示されます。

  • 「住所」項目の都道府県欄が未選択
  • 「住所」項目の市区町村欄が未入力である
  • 「住所」項目の番地欄が未入力である

なお、半角自動変換機能を利用することで、全角英数字および全角記号を自動的に半角にし、空白を自動的に削除することができ、エラーの表示回数を削減できます。

※遷移後の「メールアドレス」に記載があります。「Ctrl+F」にて検索をお願いいたします。

「評価ボタン」項目が未入力の場合

「評価ボタン」項目が未入力の状態で「送信」ボタンを押した場合、評価ボタンに赤い背景が表示されます。

「尺度ボタン」項目が未入力の場合

「尺度」ボタン項目が未入力の状態で「送信」ボタンを押した場合、尺度ボタンが赤く囲われます。

「画像選択」項目が未入力の場合

「画像選択」項目が未入力の状態で「送信」ボタンをクリックした場合、画像の周りが赤で囲われます。

「ファイルアップロード」項目に不適切なファイルをアップロードした場合

拡張子にASCII文字以外(全角英数字、全角記号、ローマ数字、顔文字)が入っているファイルをアップロードした場合、「ファイル拡張子に正しくない文字が含まれています。」というエラーメッセージが表示されます。

文字数の下限/上限設定を行なった場合

「一行テキスト」「複数行テキスト」項目にて、文字数の下限/上限を設定した場合、下限に満たない / 上限を超える文字数が入力された際「指定された文字数で入力してください」というエラーメッセージが表示されます。
また、現在の文字数の数字が赤字となります。

「選択」および「画像選択」項目で選択可能数の制限を行なった場合

「選択」「画像選択」項目の複数選択にて選択可能数の制限を設定した場合、選択に不足がある際に回答に必要な選択数がエラーメッセージとして表示されます。
なお、選択数が上限に達した際はそれ以外の選択肢を選択できない仕様となっています。

「1行テキスト」項目で文字種制限機能の簡単設定を利用した場合

「1行テキスト」項目において、文字種制限機能の簡単設定を利用し、入力できる文字の種類の制限を行なった場合、入力が適切でない際に以下のエラーメッセージが表示されます。

  • 半角英数字で入力してください(Please enter in half-width alphanumeric characters.)

  • 半角数字で入力してください(Please enter in half-width numbers.)

  • 半角英字で入力してください(Please enter in half-width alphabetic characters.)

  • 全角カタカナで入力してください(Please enter in full-width katakana.)

  • ひらがなで入力してください(Please enter in hiragana.)

なお、半角自動変換機能を利用することで、全角英数字および全角記号を自動的に半角にし、空白を自動的に削除することができ、エラーの表示回数を削減できます。

「1行テキスト」項目で文字種制限機能の正規表現による制限を利用した場合

「1行テキスト」項目において、文字種制限機能の正規表現による制限を利用した場合、指定の正規表現に合致しない際に任意のエラーメッセージを表示させることが可能です。

なお、半角自動変換機能を利用することで、全角英数字および全角記号を自動的に半角にし、空白を自動的に削除することができ、エラーの表示回数を削減できます。

 

エラーメッセージの種類(フォーム全体)

【回答未入力のエラー】がある場合

「送信」ボタンを押すと、画面上部のアラートと送信ボタンに「未入力の項目があります」と表示されます。

【回答未入力以外のエラー】がある場合

「送信」ボタンを押すと、画面上部のアラートと送信ボタンに「正しく入力されていない項目があります」と表示されます。

【回答未入力のエラー】も【回答未入力以外のエラー】もある場合

「送信」ボタンを押すと、画面上部のアラートと送信ボタンに「正しく入力されていない項目があります」と「未入力の項目があります」が表示されます。

【回答未入力のエラー】と【回答未入力以外のエラー】の英語表記

ブラウザの言語設定が英語の時にエラーメッセージが英語で表示されます。