Mailchimp連携について

💡 こちらのページは新しいデザインのヘルプサイトです。 旧デザインのヘルプサイトは以下のページ をご確認ください。

Mailchimp連携とは

フォーム回答データ(メールアドレス/姓/名)をMailchimpに流し込み一斉メールを送信できる機能です。STARTERプラン、PROFESSIONALプランのご契約で利用いただけます。

手動連携

フォーム回答データをMailchimpに出力することにより、メールの一斉送信が手軽に行えます。

自動連携

Mailchimpの特定のAudience(顧客リスト)に自動でフォーム回答データを流し込み、各ステータスに応じて任意のTagを自動で付けることができます。
 

手動連携を行う方法

  1. アプリ画面より、Mailchimp手動連携の「インストール」をクリックする インストールの手順はこちらのページをご覧ください。
  1. 「連携する」をクリックする
  1. Mailchimpにログインまたはアカウント作成を行う
  1. 「Allow」をクリックする
  1. 連携が完了する
  1. Mailchimpにて、「Add contacts」より「Import contacts」を選択する
  1. 「Upload a file」を選択する
  1. formrunの回答データをエクスポートしたファイルをアップロードする
  1. データを取り込むaudience(顧客リスト)を選択する
  1. Tagsを選択・追加する
  1. メール配信のステータスを選択し、インポートを行う
  1. 「Start a Compaign」にてメールを作成する
  1. 本文や件名等のメール送信に必要な設定を行う
    1. Tagsごとに配信リストを絞り込むことができます。
  1. 「Send」をクリックすると配信完了

自動連携を行う方法

  1. アプリ画面より、Mailchimp自動連携の「インストール」をクリックする インストールの手順はこちらのページをご覧ください。
  1. 「連携する」をクリックする
  1. Mailchimpにログインまたはアカウント作成を行う
  1. 「Allow」をクリックする
  1. 連携が完了する
  1. Mailchimp連携に必要な以下を入力し、「更新する」ボタンをクリックする
    1. 該当フォームへの回答があった場合に、顧客情報を出力したいMailchimpオーディエンスを選択する
        • Mailchimpでは顧客リストのことを「Audience(オーディエンス)」と表現してます。
    2. 現在利用している、formrunの「メールアドレス」項目を選択する
    3. フォームで「姓」「名」の入力を必須にすると、メール配信時に名前を挿入できる
        • Mailchimpも、スパムフィルターを回避するため、宛名に「姓」「名」を含めることを推奨しています。
    4. Mailchimpに登録したいTagの名前を英数字で登録する
        • フォーム回答のステータスに応じたTagを設定することができます。
  1. 新規フォーム回答があると自動でAudience(顧客リスト)に回答データが流し込まれる
      • formrunボード画面のステータスを変更すると、Tagsが切り替わっていることが確認できます。
  1. 「Create」ボタンをクリックし、配信したい「Email」に種類を選択する
  1. 本文や件名等のメール送信に必要な設定を行う
    1. Tagsごとに配信リストを絞り込むことができます。
  1. 「Send」をクリックすると配信完了
 
💡
関連ページ