【応用】決済機能つきフォームを作成する手順

決済機能つきフォームとは

商品の選択や支払いが可能なフォームのことを指します。

作成手順

「PayPal / デビットカードまたはクレジットカード」を支払い方法として設定する場合は、1の手順からご確認ください。
カード決済、コンビニ決済、PayPay、Apple Pay、口座振替を支払い方法として設定したい場合は3の手順からご確認ください。
銀行振込等、上記以外のお支払い方法を設定したい場合は、4の手順からご確認ください。
 
  1. PayPalのビジネスアカウントを作成します。
    1. PayPal連携を行なうためには、PayPalのビジネスアカウントの作成が必要です。
       
      詳細は以下よりPayPalの公式サイトをご覧ください。
 
  1. PayPalと連携します。
    1. チーム設定画面を開きます。
      左メニューの「決済連携設定」から「PayPal」をクリックし、「連携する」をクリックします。
      PayPal連携の詳細はこちらをご覧ください。
 
  1. fincodeのアカウントを作成・連携します。
    1. チーム設定画面を開きます。
      左メニューの「決済連携設定」から「fincode」をクリックし、アカウント作成から記載の手順の通りに進めます。
      fincode連携の詳細はこちらをご覧ください。
 
  1. 商品を登録します。
    1. PayPal連携画面またはfincode連携画面からフォーム一覧画面に戻り、フォーム設定画面を開きます。
      左メニューの「商品設定」から「+商品を登録」をクリックし、商品を登録します。
 
  1. 支払い方法を設定します。
    1. 商品設定画面下部で、設定したい支払い方法にチェックを入れ、「更新する」をクリックします。
       
      • 「コンビニ決済」「PayPay」「Apple Pay」「口座振替」を支払い方法として設定する場合、こちらより追加申請を行いfincodeの審査を受ける必要があります。
  1. フォームに商品購入項目を設置します。
    1. 商品設定画面からフォーム編集画面に移動します。
      項目タブより「商品購入(決済機能)」項目を追加し、フォームに表示したい商品を選択します。
       
      fincode連携が必要な支払い方法(カード決済、コンビニ決済、PayPay、Apple Pay、口座振替)を設定している場合、メールアドレス項目と名前項目の設置および指定が必須となります。
      ※設置と指定ができていない場合はフォームを保存できません。
      フォームに回答があった場合、こちらで指定した項目への回答データを宛先として、購入者(フォーム回答者)に支払い案内メールや支払い完了メールが送信されます。
       
  1. フォームを保存し、確認します。

決済機能付きフォームの作成でできないこと

  • 銀行振込で支払う場合の入金確認はできません。 支払い方法として銀行振込を設定することは可能ですが、その後実際に振込が行われたかの確認や管理は、ユーザー様ご自身でお願いします。
 
  • 代金引換など、支払い方法ごとに手数料を設定することはできません。 フォーム上、自動メール返信または個別メールで、支払い方法によって別途手数料がかかる場合がある旨をフォーム回答者様にお伝えください。
 
💡
関連ページ