Microsoft Teams通知を設定する方法(BEGINNERプラン以上)
Microsoft Teams通知の例


formrunの設定方法
Microsoft Teamsでのフォーム受信通知設定方法は以下の通りです。
- ボード画面やリスト画面左側から「設定」を開く

- 設定画面「受信通知>Microsoft Teams」より「設定を開く」をクリック

- Microsoft Teams通知設定のモーダルが開かれる

- 「Microsoft Teams通知ON」にチェックを入れる

- 「Workflows URL」を入力する
※Workflows URLとは、通知を受け取りたいMicrosoft TeamsのチャネルのURLのことです。
※2024年12月12日より、Microsoft Teamsの仕様変更に伴い連携方式をWebhookからWorkflowsに変更いたしました。受信通知が届かない場合は、Workflowsでの設定を行ってください。

- 「更新する」をクリックする

複数のフォームからの受信通知を受け取りたい場合は、各フォームに対し連携を行ってください。
現在Microsoft Teamsでの通知は通知の種類の選択(フォーム回答の通知以外は来ないようにする等)や通知する項目を絞ること(名前と会社名のみ通知させたい等)には対応しておりません。
Workflows URL取得方法(Teams)
- 通知したいチームのチャネルをクリックする

- 画面右上の「・・・」より、「ワークフロー」を選択する

- 「Webhook」と検索し、「Webhook 要求を受信するとチャネルに投稿する」のテンプレートを選択

- 「次へ」をクリックする

- チーム・チャネルを確認し、「ワークフローを追加する」をクリックする

- URLをコピーし、「ワークフローを管理する」をクリックする ※こちらのURLは後でformrun管理画面に登録します。どこかにメモしておくなど、控えておくことを推奨いたします。

- 「編集」をクリックする

- 「Send each adaptive card」をクリックする

- 「以前の手順から出力を選択」の入力欄をクリックし、「式」のタブを選択する

- 式の入力欄にと入力し、「OK」をクリックする

- 「Post card in a chat or channel」をクリックし、Adaptive Cardが になっていることを確認する

- 「保存」をクリックする

- formrunの管理画面を開き、設定画面「フォーム>受信通知」の「Microsoft Teams」にて「Microsoft Teams通知 ON」にチェックをつけ、手順6でコピーしたURLを貼り付ける

関連ページ