メール
formrunの大きな特徴のひとつとして、formrun上でメールの送受信ができるということが挙げられます。
このページでは、メールの受信イメージ、送信方法、メールアドレス設定、テンプレート機能、送信時間の指定/キャンセル、添付ファイルの送信方法、既読確認方法について説明します。
会社やプロダクトごとの独自ドメインでメールを送りたい場合は、合わせてこちらもご参照ください。
formrun上からのメールに対する返信は、カード上に蓄積されていきます。
受信メールに対して返信する機能はないため、
必要な場合はメール本文をコピーして、新規メールとして送信者に返信してください。
メールを送る際のテンプレート文や署名などの設定については、こちらをご参照ください。
があります。
カードを開くと、左側にメール送受信欄があります。
を記入して送信してください。
<送信先メールアドレスに関するヒント>
よくあるお問合わせへの返信文や定型文を入力したい場合は、
メールのテンプレート機能をご活用ください。
テンプレート文はメール送信欄下部の、
「テンプレートを挿入」からご利用になれます。
<送信時間の指定/送信キャンセル>
メール送信の際には、送信時間を
の3つから選択することができます。
送信時間を選択したい場合には、
時計マークをクリックして選択してください。
メール送信を即時で設定した場合でも、送信キャンセルが可能です(誤送信を防ぐため)。
ただし、送信ボタンのクリック後約30秒までとなりますのでご注意ください。
メールには任意の形式のデータを添付し、送信することができます。
プランによって上限バイト数が違いますのでこちらをご確認ください。
ファイルのバイト数のカウントはチームごとで行われ、
チームで作成された全てのフォーム及びメールで送受信されたファイルをカウントします。
ファイルデータのバイト数の残量は、
「チーム設定>プラン変更」からご確認いただけます。
プランを変更しなくても、バイト数の残量を増やすこともできます。
当該データの送受信が行われたフォーム/カード/データ項目を削除することで
データ量を下げることができます。
「設定>メール>メール送受信」より
「開封通知ON」にチェックを入れていただきますと
開封確認機能をご利用になれます。
お問い合わせいただいたユーザーがメールを開封したかを確認することができます。
© Basic Inc. All Rights Reserved.