設定画面「チーム>プラン変更>現在の契約状況」より、
・契約プラン
・契約期間(formrun利用開始日時と契約更新日)
・支払い方法(有料プランのみ)
・フォーム数
・チームメンバー数
・今月のメール利用数
・Salesforce連携済みフォーム数
・Pardot連携済みフォーム数
・ファイル使用量
・追加ストレージ数
を確認できます。
お支払いのためのクレジットカードの変更もここから可能です。
各プランごとの機能面の違いについては、こちらからご確認ください。
プラン変更時の請求は、
のプラン変更それぞれで、請求金額や請求計算時期が異なります。
FREEプランからSTARTERプラン・PROFESSIONALプランのいずれかに変更した場合、
その日付を起点に1ヶ月ごとの支払サイクルが発生します。
利用料金は、前払いで請求いたします。
(例) 9月15日にSTARTERプランを利用開始した場合
以降、同様に毎月15日に翌月分の利用分を請求いたします。
月中に有料プランから無料プランに変更した場合、
日割り計算による差額返金のご対応は行なっておりません。
なお、クレジットカード決済はサービスの前払いとなりますので、
解約後の請求は発生いたしません。
ただし、次回の契約更新日までに有料プラン(A)から他の有料プラン(B)に変更した場合、
かつ、次回の契約更新日までにFREEプラン(C)に変更した場合、とした時に、
(A)、(B)、(C)の変更期間が1ヶ月以内の場合、
次回の契約更新日に、他の有料プラン(B)のご利用分から有料プラン(A)の未使用分を差し引きした金額を請求いたしますのでご留意くださいませ。
(例)次回の契約更新日までにSTARTERプランからPROFESSIONALプランに変更後、FREEプランに変更した場合
有料プランから他の有料プランに変更した場合、支払サイクルは変更されません。
支払いサイクルの途中でプラン変更をした場合、
翌月、新しいプランの料金と前月の差額が請求されます。
(例) 9月15日にSTARTERプランを利用開始し、9月25日にPROFESSIONALプランに変更した場合
10月15日の請求には以下のものが含まれています
PROFESSIONALプランではメンバーを10人を超えて追加することができます。
1人を追加するごとに月額980円(税抜)が請求金額に加算されます。
*メンバーを追加する際は、招待された人がメールで承認を行った時点で
請求金額が加算される仕組みとなっております。
そのため、招待が承認されていない期間は追加料金が発生致しません。
この追加メンバーの利用料金も、日割りで計算が行われます。
(例)9月25日に追加メンバーを5人招待し、5人がその日に参加した場合は以下のようになります:
10月15日の請求は以下のようになります:
解約につきまして、
A)有料プランから無料プランに変更することで、請求を止めたい
B)請求を止め、formrun上のデータも全て削除したい(完全に利用を終了したい)
C)formrunのログインアカウントを削除したい
のどちらでしょうか。
A)の場合、FREEプランに変更を行うことで、請求を止めることができます。
プラン変更の方法につきましては、こちらをご参照くださいませ。
B)の場合、
の両方を行うことによって完全に利用が終了します。
*A)とB)を行えるのは「チームオーナー」のみとなりますのでご注意ください。
C)の場合、
アカウントを削除することでログインアカウントを削除することができます。
チームの削除は、「チーム設定画面>チーム管理」で実行することができます。
チームが削除されると、
が全て削除されます。
削除されたデータの復旧はformrunの運営側でも行うことができないので、ご注意ください。
なお、チームの削除が可能なのはチームオーナーに限られます。
チームオーナーなどの権限については、こちらをご参照ください。
<手順>
チームが削除されても
formrunに登録されているアカウントは削除(退会処理)が行われませんので、
FREEプランなど1人でformrunを使用しており、
アカウントも削除したい場合は、次項の処理を行ってください。
アカウントの削除は、チーム一覧画面右上のアカウントアイコンより
「アカウント設定」へ遷移していただくと、ページの下部で行うことができます。
アカウントが削除できるのは、以下のどちらか
を満たすときのみ、行うことができます。
© Basic Inc. All Rights Reserved.