【よくある質問】フォーム回答
目次
フォームへのアクセスが集中した場合どうなりますか?時間あたりのフォーム送信数に上限はありますか?フォームを送信すると、「フォームが見つかりませんでした。フォームURLが誤っているか、フォームが削除された可能性があります。」と表示されます。フォームに回答する際、入力可能な言語に制限はありますか?フォームを複数のサイトに設置した場合、どのサイトに設置したフォームからの回答か見分ける方法はありますか?フォームの回答内容によって完了画面の出し分けはできますか?フォーム回答者様にて1度回答完了したデータを修正・更新することはできますか?
フォームへのアクセスが集中した場合どうなりますか?
フォームへのアクセスとは、フォームご回答者様がフォームの入力画面に遷移することを指します。
クリエイタフォームの回答画面に対して1分間に5万アクセスがあった場合、フォーム入力画面は表示されず、下記の画面が表示されます。
なお、下記の画面が表示された場合、アクセス集中が落ち着いたタイミングでフォームご回答者様に再度アクセスしていただく必要があります。

時間あたりのフォーム送信数に上限はありますか?
フォーム送信とは、フォームご回答者様がフォームから回答を送信することを指します。
1フォームの送信数が5秒間に35送信以上になった場合、フォーム送信後、下記のような画面に遷移します。
下記の画面に遷移した場合は、フォームに入力した内容を送信してもボード画面に取り込まれません。
そのため、回答内容をボード画面に取り込む場合は、フォーム送信が落ち着いたタイミングでフォームご回答者様に再度フォーム送信していただく必要があります。
※コード型フォームにおいても同様です

また、formrunの仕様として、1つのチームがメール送信処理を独占しないよう時間あたりの処理について、ある程度の割当を行なっています。
そのため、1つのチームにおいて一定時間内に多数のフォーム送信がある場合、メール送信処理に遅延が発生する可能性があります。
なお、遅延幅については、その時々の他のお客様のメール送信処理量に左右され、都度変更いたしますので、ご理解いただけますと幸いです。
フォームを送信すると、「フォームが見つかりませんでした。フォームURLが誤っているか、フォームが削除された可能性があります。」と表示されます。
上記のエラー画面が表示され、かつ回答自体は届いている場合、フォーム送信後リダイレクトURL(サンクスページ)の設定に不備がある可能性がございます。
フォームURLの末尾に「/thanks」を加えたURLが、規定のサンクスページとなります。
そのため、サンクスページのURLに誤りがないかをご確認ください。
フォームに回答する際、入力可能な言語に制限はありますか?
フォーム回答者がフォームに回答する際、入力可能な言語に制限はございません。
フォームを複数のサイトに設置した場合、どのサイトに設置したフォームからの回答か見分ける方法はありますか?
hiddenテキストと初期値の設定を組み合わせることで、どのサイトに設置されたフォームからの回答であるか見分けることが可能です。
フォームの回答内容によって完了画面の出し分けはできますか?
現在のformrunでは、フォームの回答内容(選択肢)によって、完了画面(サンクスページ)を出し分けることはできません。
フォーム回答者様にて1度回答完了したデータを修正・更新することはできますか?
現在のformrunでは、フォーム回答者様にてデータを修正・更新することはできません。
フォーム回答者様より回答済みのデータを修正依頼がありましたら、フォーム管理者様にて、フォーム回答カードよりデータの修正・更新をお願いいたします。