取得を推奨しない個人情報や取得時に推奨する対応について

formrunで取得することを推奨しない個人情報をまとめております。 また、個人情報保護の観点から推奨する対応についてもこのページで説明します。

  1. 前提:formrunで取得した個人情報の管理に関して
  2. 個人情報を取得する際に推奨する対応案内について
  3. formrunで取得することを推奨しない個人情報に関して

前提:formrunで取得した個人情報の管理に関して


弊社では、利用規約プライバシーポリシーに従って、個人情報を取り扱います。

しかし、本サービスを通じて取得および保存される個人情報の管理責任は、ご契約者様自ら、その責任において行うものとしております。

利用規約第7条 個人情報の取扱い

3.弊社の免責

個人情報等をプライバシーポリシーに基づき第三者に預託又は提供したことによるユーザー又はユーザー顧客の損害について、弊社は一切責任を負わないものとします。ユーザーは、本条の内容を十分に認識した上で、本サービスを利用するものとします。


個人情報を取得する際に推奨する対応案内について

■対応内容①

個人情報について、その収集や活用、管理、保護などに関する貴社の方針を明文化した「利用規約・プライバシーポリシー」等に同意させる項目を、formrunで作成したフォームに設置することを推奨しております。

クリエイターフォームでフォームを作成する際は、以下2つの方法どちらかでご対応ください。

  1. 「規約に同意する」項目を利用する
  2. 利用規約・プライバシーポリシーのハイバーリンクを表示する

※以下は株式会社ベーシックの場合の具体例です。

formrun見積もり依頼フォーム:https://form.run/@estimate-202004


■対応内容②

formrunで作成したフォーム以外にも、カード上から送る個別メールでのやり取りの際に個人情報を取得する可能性がある場合は、個人情報について、その収集や活用、管理、保護などに関する貴社の方針を明文化した「利用規約・プライバシーポリシー」を署名等に記載することを推奨しております。

署名を編集する方法は、こちらのFAQをご参照ください。


formrunで取得することを推奨しない個人情報に関して

formrunにおいて、取得することを推奨しない個人情報は、個人が特定される以下のような書類のデータ(PDF、写真など)になります。

・運転免許証

・健康保険証

・戸籍等証明書

・パスポート

・クレジットカード

・マイナンバーカード など