- formrunFAQ
- 契約・請求
- 1.プラン変更
プラン変更時の注意点
アップグレードは契約更新日時が更新されます。 ダウングレードは契約更新日時の2時間前までにお手続きの必要があります。
プラン変更時の注意点
プランをアップグレードする場合
- お支払い方法に関わらず、プラン変更のタイミングで「契約更新日時」が更新され、その日時を起点に1ヶ月ごとの支払サイトが発生します。
- お支払い方法によってプランが反映されるタイミングが異なります。
- クレジットカード払い:即時
- 銀行振込:決済システムがお支払いを確認後(最大2営業日)
プランをダウングレードする場合
- ユーザー様にて「ダウングレード予約」を行う必要があります。
ダウングレード予約は「契約更新日時」の2時間前までに行う必要があります。
ダウングレード予約については、こちらをご覧ください。 - プランが変更されるのは次回の契約更新日時となっています。
プラン変更すると非対応になる項目について
(有料プラン→下位の有料プラン又はFREEプラン)
対象項目
- 条件分岐選択(BEGINNERプラン以上)
-
hidden テキスト(STARTERプラン以上)
-
メール配信を希望する(STARTERプラン以上)
-
マトリックス選択(BEGINNERプラン以上)
対象設定
- ページ分割(BEGINNERプラン以上)
- 重複回答防止(STARTERプラン以上)
- ページ離脱時の警告(STARTERプラン以上)
- 送信前の確認画面(BEGINNERプラン以上)
- フォーム閲覧制限(PROFESSIONALプラン)
上記の項目や設定をフォームで使用している場合、プランのダウングレードを行うとフォーム上で非表示になるなど、項目や機能が利用できなくなりますのでご注意ください。
また、下位の有料プランまたはFREEプランにダウングレードする場合、次回の契約更新日時にプランが切り替わるためご注意ください。
次回の契約更新日時までは、現状の有料プランをご利用いただけます。
なお、再度有料プランを契約されますと、非表示となっていた項目や設定が自動で表示されます。
プラン変更時の確認画面
有料機能の項目をフォームで使用している場合、
対象外プランへ変更する際、確認画面が表示されます。

フォーム一覧画面
- フォーム一覧で「非表示になっている項目があります」と表示されます

- フォーム編集画面で対象項目がグレーアウトします。

- 公開フォーム

データについて
ダウングレード予約時に残したフォームにて項目や回答データが削除されることはございません。
ダウングレード前の回答データはダウングレード後も確認することが可能となっております。
なお、ダウングレード予約が完了すると、次回の契約更新日時にプランが自動的に切り替わります。
選択されていないフォームおよびメンバーは削除され、一度削除されたデータは、復旧できませんのでご留意ください。