自動返信メールの内容を設定する方法
設定項目について

宛先のメールアドレス項目
自動返信メールを送信するメールアドレス項目が表示されており、この項目での設定変更はできません。
どの入力項目を自動返信メールの送信先とするかを変更する場合、設定画面「フォーム基本設定>メール共通設定」の「共通メールアドレス項目」にて選択してください。
返信先メールアドレス (Reply-To)
フォーム回答者様が自動返信メールに返信した場合の送信先メールアドレスです。
件名
自動返信メールの件名です。
返信先案内
「表示する」にすると、自動返信メールの最上部に「返信の際は、こちらのメールに直接ご返信ください」という文言を自動的に表示します。
この文面の位置を下部など異なる場所に移動する設定はできません。

本文
自動返信メールの本文を設定できます。
フォーム上で送信された情報を自動的にメールに挿入する「変数」を設定も可能となっています。
回答データ
「表示する」にすると、フォーム回答者様がフォームに入力した内容を本文に記載されるように設定できます。

自動返信メールの変数機能について
自動返信メールの「本文」作成時に変数を設定すると、フォーム上で送信された情報を自動的にメールに挿入できます。
変数を設定したい場合は以下画像にある「変数コピー」列のコピーアイコンからコピーしてください。

また「プレビュー」をクリックすることで、実際に変数が機能しているか確認可能です。
※ 受付番号はプレビュー上「受付番号」と表示されてしまうため、実際にテスト送信を行いご確認ください。
