通知設定
formrunでは、作成したフォームに入力があったり、formrun上でメールの送受信などがあった場合の通知受信ができます。
メール、Slack、Chatwork、Microsoft Teams、LINE WORKSでの通知設定方法について説明していきます。
フォームのタイトルとは別に、
個々のフォームを識別するための「管理用フォーム名」を設定することができます。
同様のタイトルのフォームが複数存在する場合は、
こちらをご活用いただきますことで、
フォーム一覧上での識別が容易になります。
該当のフォームの【設定】から「フォーム設定」を表示し、
「管理用フォーム名」に任意の名前を入力してください。
フォーム一覧のフォーム名が管理用の名称に変更できます。
メール通知仕様変更に関してのお知らせ (2019/4/12)
2019年1月21日より、
「formrunの管理画面上から送信したメールに対する、エンドユーザからの返信」の
メールによる機能を停止しておりましたが、
2019年4月12日より、こちらの機能が復旧いたしました。
詳細は、下記ページをご参照ください。
formrun受信通知メールの仕様改善に関しまして
メール通知仕様変更に関してのお知らせ (2019/1/21)
システム上の不具合により、
「formrunの管理画面上から送信したメールに対する、エンドユーザからの返信」 の
メールによる機能を停止いたしました。
ご不便をおかけし申し訳ございません。
詳細については下記ページをご参照ください。
お知らせ:formrun受信通知メールの仕様変更に関しまして
フォームに回答があった際、任意のメールフォルダに通知がくるよう設定することができます。
なお、受信通知の通知先メールアドレスは、
設定することができます。
設定手順
この手順によっても通知がこない場合は、
迷惑メールに分類されていないかご確認ください。
なお、「受信通知にエントリの内容を表示する」をチェックすると、
メール通知にフォームのエントリの内容(フォームの回答)を記載することが可能となります。
formrunは、現在チャットツールの
『Slack』・『Chatwork』・『Microsoft Teams』・『LINE WORKS』に連携をすることができます。
こちらの機能は全てのプランでご利用いただき、「各フォームごとに、どのチャンネル/チャットルームに通知させるか」を選択することが可能です。
通知内容としては以下の通りです。
上記の場合、ツール上にメッセージ内容が通知されます。
Slackでのフォーム受信通知設定方法は以下の通りです。
複数のフォームの受信通知を受け取りたい場合は、各フォームに対し連携を行ってください。
なお、現在Slackでの通知は
通知の種類の選択(フォーム回答の通知以外は来ないようにする等)や
通知する項目を絞ること(名前と会社名のみ通知させたい等)には対応しておりません。
Chatworkでのフォーム受信通知設定方法は以下の通りです。
複数のフォームの受信通知を受け取りたい場合は、各フォームに対し連携を行ってください。
なお、現在Chatworkでの通知は
通知の種類の選択(フォーム回答の通知以外は来ないようにする等)や
通知する項目を絞ること(名前と会社名のみ通知させたい等)には対応しておりません。
Microsoft Teamsでのフォーム受信通知設定方法は以下の通りです。
複数のフォームからの受信通知を受け取りたい場合は、各フォームに対し連携を行ってください。
なお、現在Microsoft Teamsでの通知は
通知の種類の選択(フォーム回答の通知以外は来ないようにする等)や
通知する項目を絞ること(名前と会社名のみ通知させたい等)には対応しておりません。
LINE WORKSでのフォーム受信通知設定方法は以下の通りです。
正しく連携された場合は自動的に以下の画像のようなテストが送信されます。
複数のフォームからの受信通知を受け取りたい場合は、各フォームに対し連携を行ってください。
なお、現在LINE WORKSでの通知は
通知の種類の選択(フォーム回答の通知以外は来ないようにする等)や
通知する項目を絞ること(名前と会社名のみ通知させたい等)には対応しておりません。
上記以外の方法として、プッシュ通知の設定をすることができます。
なお、ブラウザ通知がサポートしているブラウザは
Windows, Mac, Androidの「Chrome最新版」「Firefox最新版」のみとなります。
手順
送信されるメールや通知の表示言語は「日本語」「英語」から選択することができます。
「設定>フォーム設定>言語設定」より、選択してください。
下記2点を対応していただくことで、
任意の言語表記のフォームを作成することが可能です。
⑴ エンドユーザーのブラウザ言語設定が任意の言語であること
フォーム作成時に変更できない部分(必須 or 任意や送信ボタンなど)は、
ブラウザの言語設定をご変更いただくことで表記が変更されます。
⑵ フォームの項目名をそれぞれ任意の言語で入力すること
フォーム作成時に変更できる部分(各項目や説明欄など)は、
直接入力していただくことで表記を変更することができます。
© Basic Inc. All Rights Reserved.