FREEプランの制限について
目次
FREEプランのチーム数制限新たにFREEプランのチームを作成できる場合新たにFREEプランのチームを作成できない場合2024年2月1日以前にFREEプランのチームを3個以上作成されたお客様へFREEプラン内の各機能制限メール送信数の制限について上限値集計期間月間フォーム回答数についてプランごとの月間フォーム回答数の上限月間フォーム回答数の上限追加オプションについて
その他利用できない機能よくあるご質問FREEプランは1ヶ月しか利用できないですか?
FREEプランのチーム数制限
FREEプランは、1つのアカウントにつき2チームまで作成できます。
すでにFREEプランのチームを2つ保持している状態で新たにFREEプランのチームを作成したい場合は、2つのFREEプランのチームのうち、どちらかを削除するか、有料プランにアップグレードする必要があります。
※3つ目のFREEプランのチームを作成すると、以下の画面が表示されます。
新たにFREEプランのチームを作成できる場合とできない場合の具体例は以下をご確認ください。
新たにFREEプランのチームを作成できる場合
(例1)
- FREEプランのチーム数:1個
- BEGINNERプランのチーム数:1個
(例2)
- 無料トライアルプランのチーム数:1個
- STARTERプランのチーム数:1個
新たにFREEプランのチームを作成できない場合
(例1)
- FREEプランのチーム数:2個
- BEGINNERプランのチーム数:1個
(例2)
- FREEプランのチーム数:1個
- 無料トライアルプランのチーム数:1個
- STARTERプランのチーム数:1個
2024年2月1日以前にFREEプランのチームを3個以上作成されたお客様へ
現在、FREEプランのチームは1つのアカウントにつき2チームまで作成できます。
FREEプランのチームを3つ以上保持している場合は、1度チームを削除すると、新たにFREEプランのチームを作成できません。
FREEプラン内の各機能制限
メール送信数の制限について
上限値
フォームごとのメールの送信数の上限は以下のとおりです。
- FREEプラン:月に10通
- BEGINNERプラン:月に250通
※ 受信数(フォームによるデータ送信回数・メールの受信数)に制限はありません。
集計期間
メールの送信数は以下のように集計されます。
- FREEプラン:契約開始日時
- BEGINNERプラン:契約更新日時を起点として1ヶ月ごと
(例1)FREEプランの場合
8月7日にアカウント作成・FREEプランのチーム作成を行った場合、 8月7日〜9月7日の間に10通送信できます。
次の月は9月7日〜10月7日の間に10通送信できます。
(例2)BEGINNERプランの場合
8月7日にアカウント作成・FREEプランのチームを作成し、 8月10日にBEGINNERプランに変更した場合、毎月10日が契約更新日時となります。
そのため、8月10日〜9月10日の間に250通送信できます。
次の月は9月10日〜10月10日の間に250通送信できます。
月間フォーム回答数について
月間フォーム回答数の上限とは、前月の契約更新日時から当月の契約更新日時までの間に、1フォームが受け付けられるフォーム回答数のことです。
上限に達すると、該当フォームが非公開となります。
具体的には、フォームへアクセスした際に「非公開画面」が表示され回答できない状態になります。
プランごとの月間フォーム回答数の上限
FREEプラン:30件
BEGINNERプラン:100件
上限を超えた際にフォームが非公開になることを防ぐためには、あらかじめ上限追加オプションの契約が必要です。
月間フォーム回答数の上限追加オプションについて
月間フォーム回答数の上限追加オプションとは、プランごとの上限を引き上げられる機能です。
請求される金額は、契約更新日時に前月のフォーム回答数をカウントし決定されます。
その他利用できない機能
FREEプランでは、有料プラン(BEGINNERプラン・STARTERプラン・PROFESSIONALプラン)の機能はご利用いただけません。
例えば、以下の機能が該当いたします。
※ フォーム編集画面では、有料プランでのみご利用いただける機能は黄色いアイコンが表示されます。

※ 有料プランでのみご利用いただける機能をクリックすると、以下が表示されます。

よくあるご質問
FREEプランは1ヶ月しか利用できないですか?
1ヶ月を過ぎてもご利用いただけます。