【よくある質問】メール送受信/通知設定
目次
通知メールを設定したいです通知メールの宛先メールアドレスを変更したいです削除したはずのフォーム項目が自動返信メールの「受付データ」に表示されるのですが、消せないですか?独自ドメインメールアドレスの設定方法が分かりません自動返信メールの返信ラインの表示をなくしたい自動返信メールが届かない自動返信メールに変数の設定はできますか?自動返信メールにファイルを添付したい場合メールの送信に失敗しましたとエラーが出るFREEプランとBEGINNERプランのメール送信上限数に自動返信メールは含まれますか?フォーム回答内容によって、自動メール返信の内容を出し分けることはできますか?formrunからのメールがフォーム回答者様に届かない場合(自動返信メール・個別メール・一斉メール配信・受信通知メール)受信拒否設定の対応策独自ドメインメールアドレスを設定されている場合(PROFESSIONALプラン)formrunで用意しているメールアドレスを使用している場合チャットツール通知にて「This is a test」と表示されるのはどのような場合ですか?メール内のURLが「hmup.jp」にリンク変更されるのはなぜですか?GoogleおよびYahoo!のメール送信ガイドラインに準拠していますか?「@form.run」について独自ドメインメールアドレスについてメールが遅延する原因はなんですか?
通知メールを設定したいです
以下の手順にて、通知メールの設定変更ができます。
(1)設定画面「メール通知設定」を開く
(2)フォーム回答時の通知設定の「フォーム回答があったとき」にチェックを入れる
(3)通知先メールアドレスを入力する
※ 通知を入れてほしいメールアドレスを入力してください
(4)「更新する」をクリックする
また、メールだけではなく、各種チャットツールに受信通知を届けることができます。
通知メールの宛先メールアドレスを変更したいです
以下の手順により、通知メールの設定変更ができます。
(1)設定画面「メール通知設定」を開く
(2)通知先メールアドレスを変更する
(3)「更新する」をクリックする
※アカウント設定よりメールアドレスを変更しても、受信通知メールの宛先は変更されません。

削除したはずのフォーム項目が自動返信メールの「受付データ」に表示されるのですが、消せないですか?
以下の手順により設定変更ができます。
(1)設定画面「データ管理設定>データ項目管理」を開く
(2)「データ項目設定」より、非表示にしたい項目の「管理画面への表示」のチェックを外す
(2)「更新する」をクリックする
独自ドメインメールアドレスの設定方法が分かりません
DNSレコード設定でTXTを設定する理由は、メールのなりすまし防止策として必要なDKIMを設定するためです。
TXTを設定できていない場合は、メールサービスなどから、なりすましと判断されてしまい、運用できません。
そのため、独自ドメインをご利用される場合は必ずDNSレコードのTXTを設定いただけますようお願いしております。
自動返信メールの返信ラインの表示をなくしたい
自動メール返信の最上部に表示される「返信の際は、こちらのメールに直接ご返信ください」という表示は、アプリ設定画面「自動返信メール」より表示・非表示の設定が可能です。
自動返信メールが届かない
フォーム回答者様に自動返信メールが届かない場合、以下をご確認ください。
- 自動返信メールの利用状況が「利用する」になっているか
- 公開フォームで入力されたメールアドレスにスペルミスがないか
- 設定>メール共通の「共通メールアドレス項目」に、フォーム上で公開中の「メールアドレス」項目(フィールドナンバー)が設定されているか ※ フィールドナンバーや、現在公開中のデータ項目については、設定画面「データ管理設定>データ項目管理」で確認できます


設定後はご自身でテスト回答を行うことを推奨しております。
自動返信メール・メール通知・個別メールが届かない場合、よくある原因として、以下3つの原因がございますので、ご確認ください。
- メールの受信拒否の設定がされている
- メールが迷惑メールフォルダに割り振られている
- 受信側のメールボックスがいっぱいになっている
なお、コード型フォームをご利用の場合は、一度テスト送信を行い、データ項目が追加された状態で自動返信メール設定する必要がございます。
自動返信メールに変数の設定はできますか?
はい、できます。
設定方法
- アプリ設定「自動返信メール>本文」と進む
- 本文欄の下にある変数から、使用したい変数をコピーする
- 本文中の任意の箇所にペーストする
自動返信メールにファイルを添付したい場合
現在のformrunでは自動返信メールにファイルの添付ができません。
対応策として完了画面(サンクスページ)に「ファイルダウンロード」項目を設けることご検討ください。
メールの送信に失敗しましたとエラーが出る
時間が経って「メールの送信に失敗しました」とエラーが出た場合は、formrun上からのメール送信が失敗しているため、他のメーラーからメール送信をお願いいたします。
FREEプランとBEGINNERプランのメール送信上限数に自動返信メールは含まれますか?
FREEプランとBEGINNERプランに設定されているメール送信上限数に含まれるのは、カードから送信されたメールのみとなっております。
そのため、自動返信メールや通知メールは含まれません。
フォーム回答内容によって、自動メール返信の内容を出し分けることはできますか?
自動返信メールに変数およびロジックを設定することで、フォームの回答内容に応じた自動メールを送信可能となっております。
そのため、ご自身の開発者様とご相談の上、お取り組みください。
formrunからのメールがフォーム回答者様に届かない場合(自動返信メール・個別メール・一斉メール配信・受信通知メール)
formrunからのメールがフォーム回答者様に届かない場合、以下が原因の可能性がございます。
- メールの受信拒否の設定がされている
- メールが迷惑メールフォルダに割り振られている
- フォーム回答者様のメールボックスがいっぱいになっている
- 一部のメールクライアント(Outlook 等)にて、アプリ側で送受信の設定が行われていない
受信拒否設定の対応策
独自ドメインメールアドレスを設定されている場合(PROFESSIONALプラン)
独自ドメインに設定されているドメインをフォーム回答者様側で受信許可していただくようにフォーム上に記載する。
formrunで用意しているメールアドレスを使用している場合
「@form.run 」からのメール受信をフォーム回答者様側で受信許可していただくようにフォーム上に記載する。
チャットツール通知にて「This is a test」と表示されるのはどのような場合ですか?
メール内のURLが「hmup.jp」にリンク変更されるのはなぜですか?
URLのクリック計測をするためにformrunのメールシステムにより追記される仕様となっており、フォーム回答者様のご利用されているメーラーによって、 クリック計測用URLが表示される可能性がございます。
GoogleおよびYahoo!のメール送信ガイドラインに準拠していますか?
「@form.run」について
SPF・DKIM・DMARCの登録につきまして、 formrunで使用している「@form.run」は全て登録済みです。
なお、内容がスパム判定されるかどうかにつきましてはGoogleやYahoo!側の判断によります。
独自ドメインメールアドレスについて
こちらの手順に従い、SPFとDKIMの両方をご利用のサーバーにて設定をお願いいたします。
DKIM:formrunの設定画面「独自ドメインメール」に表示されるDNSレコード
SPF:TXT で「 v=spf1 include:spf.form.run ~all 」レコード
また1日あたり5000通以上送信される方につきましてはDMARC認証も必須となっております。
DMARC認証につきましては、 ご利用サーバー側でのみ設定を行っていただく形となりますので、 お手数をおかけいたしますがサーバー側のサポートにお問い合わせいただけますと幸いです。
メールが遅延する原因はなんですか?
以下の場合、一時的に到達不能な宛先ドメインとして一定時間再送がされないことがあります。
- 宛先サーバに接続できない
- 途中で切断された
- 宛先のメールアドレスが1つのIPアドレスしか持たないドメイン